【体験談】

逃げ恥ロケ地で話題のお蕎麦屋さん「夢呆(むほう)」の行き方や感想について

2016年大ヒットとなったTBSドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」。平均視聴率14.5%と、このご時世ではメガヒットのこの作品。星野源さんのモテ男ぶりとガッキーの可愛さが存分に発揮された素晴らしい作品でした。撮影で使用された様々なロケ地が話題...
【文学作品】

マーベル展(六本木)に行ってきた感想~アメコミの歴史を知る~

2017年4月7日から6月25日まで六本木ヒルズで開催されている『マーベル展』。平日の夜に行ってきました!アイアンマンやキャプテンアメリカなどアベンジャーズでおなじみのマーベル。そんな数多くのヒーローと出会い、歴史を知れるマーベル展。子ども...
【文学作品】

映画『PARKS(パークス)』を観た感想。~圧倒的青春映画~

吉祥寺にある井の頭恩賜公園の開園100周年を記念して製作された映画『PARKS(パークス)』が2017年4月22日に公開されました。橋本愛、永野芽郁、染谷将太と人気の若手俳優が集結しながらも上映館が少ないこの映画。運よく公開2日目に観ること...
【社会】

バナナマン扮する音楽ユニット『T-STYLE(ティースタイル)』について

2016年2月13日、後に一部のファンから熱烈の支持をうける伝説的ユニットがデビューしました。彼らの名は、「T-STYLE(ティースタイル)」デビュー曲の曲名は、「T-BACK(ティーバック)」彼らの正体は、そう。バナナマン。バナナマンのコ...
【体験談】

社会人フットサルサークルの加入方法やチームを選ぶコツについて【体験談】

この記事では、社会人フットサルチームへの加入方法について、体験談をもとにしながらご紹介していきます。筆者である私は、4年前に社会人フットサルサークルに加入しました。当時は5つほどのチームにお試しで参加し、一番楽しくプレイできた1つのチームに...
【文学作品】

映画『3月のライオン 前編』感想と後編への期待

2017年3月18日(土)遂に公開された映画『3月のライオン 前編』。先日やっと観賞してきました。前回の記事では、漫画版3月のライオンの素晴らしさを踏まえ、実写化される上での期待する点や不安点をまとめました。前回記事:映画『3月のライオン』...
スポンサーリンク