この記事では、社会人フットサルチームへの加入方法について、体験談をもとにしながらご紹介していきます。
筆者である私は、4年前に社会人フットサルサークルに加入しました。
当時は5つほどのチームにお試しで参加し、一番楽しくプレイできた1つのチームに加入しました。
現在もそのチームに加入しており、今ではチームの運営者として新規応募者の対応を行っています。
そこでこの記事では、過去に複数のチームに参加した経験、そしてメンバーを募集する現在の立場から、フットサルサークルの探し方や入るまでの流れについての注意点をまとめていきます。
社会人フットサルチームの探し方
フットサルサークルをネットで検索してみると、専門のサイトがいくつか出てきます。
オススメのサイトは2つ。
スポーツやろうよ!
- フットサル以外にも多様なスポーツサークルが都道府県別に検索できるサイト。
- 登録サークルは15,000件。
東京都内のフットサルサークルだけでも800件も登録。 - 活動時間やメンバー構成などチームの詳細を知ることが可能。
- 写真も多数掲載。
- 質問ボタンでチームに質問することができる。
- 応募にはアカウントを作成する必要あり
- 気になったチームページにて応募ボタンを押して応募。
- 以降のやりとりは基本的にサイト内で連絡を取り合う。
Enjoy Futsal
- チームの募集だけでなく、対戦相手の募集や大会検索もできるフットサル総合サイト。
- 登録されているサークルは10,000件。
東京都内のフットサルサークルだと4,000件登録。(更新がだいぶ前のものも含む) - サークルのレベルを知ることができる。(競技志向やビギナーなど)
- チームの情報の多さはチームごとにバラバラ。写真掲載は少ない。
- このチームに何人応募しているのかを知ることが可能。
- 応募にはアカウントを作成する必要あり
- 気になったチームページにて「応募する」ボタンを押して応募。
- 以降のやりとりは基本的にサイト内で連絡を取り合う。
更新の頻度やチームの情報の多さを踏まえると、最もオススメは「スポーツやろうよ!」です。
私が所属するチームも、「スポーツやろうよ」経由からの応募が最多ですね。
ちなみに、応募者の8割は一人での参加です。
一人だからといって恥ずかしいことはありません。
チーム選びの注意点
① 出来立てのチームは入りやすいが運営が不安定
出来立てのチームに行けば初回から仲良くなりやすいという利点があります。
人見知りの人からすると、この点は大きなポイントでしょう。
しかし、運営が非常に不安定という一面もあります。
初回は20人参加したと思ったら、次回は10人に満たなかったり。
月2回新宿で開催と言われていたのに、メンバーの意見を反映して月1回江東区での開催に変更になったり。。
状況が安定していないという大きなデメリットがあります。
出来立てのチームを考えている人は、運営方針がしっかりと確立されているか見極めましょう。
② 少人数のチームは他チームとの練習試合がほとんど。
チーム紹介で構成が10人ぐらいのチームは、実際練習に現れるのは5人以下。
なので、他チームとの練習試合がほとんどです。
練習試合になればみんなガチ。
チーム内は仲良くなれますが、常に激しい試合になるという点に注意。
まったりプレーしたいと考えている人は、大人数のチームを選びましょう。
③ チーム紹介で女性が10人以下のチームは、実際は0人と考えた方が吉
チーム紹介に記載されている女性の人数は期待してはいけません。
女性が10人以下のチームは、まず間違いなく実際の練習には0~2人ぐらいしか参加しません。
女性の方は、女性人数が15人以上いるチームを探しましょう。
「自分はどんなフットサルをしたいのか?」
をよくよく考えてから、チームを選びましょう。
おススメのチーム条件
フットサルをみんなでワイワイ楽しみたいなぁ
という方にお勧めするのはこんなチーム。
結成して2~3年ぐらいの20人以上いる同年代のチーム
いくつかのチームに参加してみて、チーム選びに一番大事なポイントだと感じたのは運営が安定しているということ。
メンバーの出入りが多いチームや、まともに練習できない少人数チームに入っても楽しくありませんでした。
その点、結成から数年経っている中規模のチームは最初は輪の中に入るのに苦労します。
が、仲良くなってしまえば楽しいです。
チーム歴が長く、人数が多いということはそれだけメンバーが楽しめている証拠。
出来立てのチームに入って一か八かの運試しをするよりはよっぽどお勧めできます。
応募してから練習に参加するまでの流れ
次に、応募してから参加するまでの流れをご紹介します。
ネットで応募
応募してから1~3日で返信が来ることがほとんどです。
私が応募したときは、返信が来ないチームもありました。
返信がきたところから、次回の練習日の詳細を教えてもらい、参加の有無を返信します。
メールを送る際には文面に十分注意しましょう。
応募メールが「こんちは!はじめまして♪たかです(‘ω’)ノ」みたいなテンション高い系のメールは今後のやり取りが不安になるので、返信しない場合があります。
社会人らしい丁寧なメールを心がけましょう。
参加までに持ち物を準備
・シューズ
シューズには室内用と室外用の2種類があります。
当日までに必ず練習場所が室内か室外なのかご確認を。
・ウェア
練習着は人それぞれ。
一般的なのはこのようなウェアでしょうか。
サッカーウェアでない人もよくいます。
あまり気になさらずに。
個人的なオススメは「SVOLME(スボルメ)」。
女性にも人気なおしゃれフットサルブランドです。
性別問わずこのブランドを着ている人は、オシャレだなと個人的に思っています。
・その他
そのほかはタオルと飲み物とソックスぐらいあれば大丈夫です。
また、他チームとの練習試合や大会ならレガースは必須です。
はじめての参加
初参加当日。
一人で参加してすぐ馴染めるか緊張し、ブルーな気分に多くの人がなるでしょう。(笑)
一番緊張するのは更衣室に着いてからです。
「この中の誰が今回のチームの人なんだろう?」 と、ドキドキしながら着替えます。
着替えてからが緊張の瞬間。
優しいチームなら「更衣室の前で紫色のユニフォームを着ていますので声かけてください!」などと事前にメールくれるところもあります。
しかし、大半はそういったメールはありません。
それらしき人を見つけて、「すみません。○○チームの方ですか?」と、声をかけるしかありません。
不安な方は、事前に担当者の連絡先を聞いておいて、見つからなかったら電話をしましょう。
練習開始
練習開始時に、今回新しく参加した人を紹介してくれます。
軽く自己紹介してからはチームそれぞれです。
すぐにゲーム形式に入るところや、パスなどのアップをしてからゲーム形式に入るところも。
他チームとの練習試合の場合は、いきなり激しい試合が始まりますので、アップは入念にしておきましょう。
すぐにチームに馴染めなくても気にしないこと!
初めて参加をした自分に対して積極的に話しかけてくれる人、実はそんなに多くいません。
最初は居心地の悪さをどうしても感じてしまうでしょう。
周りがあまり話しかけてくれないからといって、歓迎されていないわけではありません。
メンバーの多くは、ただフットサルがしたくて参加している人がほとんどなので、新しい人が参加してもそれ程気に掛けない人が多いんですよね。
(チームの運営者としては、もっと積極的に話しかけてほしいとは思っているのですが、、)
あまり気にせず、仲良くなれそうな人から少しづつ距離を縮めていきましょう。
また、プレーが始まれば自然と打ち解けていきます。
焦らず、「練習が終わるころまでに馴染めればいいや」ぐらいの心持ちで臨みましょう。
誰しも最初はとても緊張しますが、みんな同じような経験を経てサークルに参加しています。
今回挙げた以上の点に注意して、みなさんもフットサルを始めてみてはいかがでしょうか。
【おススメ記事】